Staff ドクター・スタッフ紹介
- はないけ歯科 ホーム
-
ドクター・スタッフ紹介
理事長紹介
理事長あいさつ

はないけ歯科 理事長 伊神真次
はないけ歯科では、お子さまからご高齢者まで幅広い年齢の方を対象に、虫歯をはじめインプラントや矯正歯科など、さまざまな治療ご提供しております。
これからも、地域の皆さまに信頼される歯科医院として、やさしく温かい治療をご提供してまいりますので、お悩みのことやお困りのことがございましたら、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
経営理念
- 【理念】
- 患者様満足度向上の為、患者様側に立った歯科医療サービスを常に追求する。
- 【経営理念に
基づく5大方針】 -
1.患者様によく説明し、納得・理解していただく
2.痛くない治療の実施
3.良いおもてなし
4.いきとどいた滅菌・衛生管理
5.歯科治療技術の腕を磨く - 【基本理念】
- 患者様を第一に考え、親切・丁寧・綺麗をモットーとすることで患者様、スタッフ、 経営者が幸せであること
- 【教育理念】
- 学術と経営管理は、前輪と後輪であるということの理解に努めます
- 【事業領域】
- より多くの来院者に支持される予防歯科及び自由診療推進を目指します
- 【モットー】
-
1.医院運営において「改善」発想が必要であることを日々認識する
2.問題点があったときに記録を残すようにする
3.ミーティングの中で、問題解決方法を話し合う時間を作る
4.院長、医師は、いくつかの問題解決手法を把握し、使い分けを指示する
5.解決方法が決まれば随時話し合い、記録したものを保存する
略歴
- 1997年
- 愛知学院大学歯学部卒業
- 2004年
- はないけ歯科開業
- 2012年
- ぜんご駅前歯科開業
- 2018年
- アップル歯科開業
資格・所属学会
- 愛知学院大学歯学部卒業
- 愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座講師 非常勤
- 歯学博士
- ICOI(国際インプラント学会) ディレクター
- ICOI DIPLOMATE 指導医
- ICOI FELLOW 認定医
- iACD(国際歯科総合医学会) ディレクター
- iACD DIPLOMATE 指導医
- iACD FELLOW 認定医
- 日本矯正歯科学会 認定医
- ニューヨーク大学歯学部(NYU-CD) CDEプログラム卒業
- ニューヨーク大学歯学部(NYU-CD) CDEプログラムリーダー
- BioHorizons Area Adviser
- 厚生労働省 歯科医師臨床研修 指導医
- 公益社団法人日本口腔インプラント学会 会員
- 日本舌側矯正歯科学会 会員
受講セミナー
- 2000年 Tweed foundation course 終了(アメリカ アリゾナ州 ツーソン)
- 2005年 JIADS Implant course 終了
- 2006年 JIADS cadaver course 終了(アメリカ マサチューセッツ州 ボストン)
- 2008年 JIADS Perio course 終了
- 2012年 Harvard School Of Dental Medicine Esthetics & Implant course 終了
(アメリカ マサチューセッツ州 ボストン) - 2012年 Pennsylvania School Of Dental Medicine Esthetics & Implant course 終了
(アメリカ ペンシルベニア州 フィラデルフィア) - 2013年 UCLA-JAID Implant & Esthetic Continuum 終了
(アメリカ カリフォルニア州 ロサンゼルス) - 2016年 New York University College of Dentistry Linhart Continuing Dental Education Program 終了
(アメリカ ニューヨーク州 ニューヨーク)
主な論文
- 保定中・半埋伏の状態で萌出した下顎第三大臼歯を整直させた一治療例
- 動的治療終了後5年を経過した下顎の右方偏位と開咬を伴う骨格性下顎前突症の術後評価
- 原著 グラスアイオノマー含有接着材からのフッ素徐放量の比較研究
- グラスアイオノマー含有接着材からのフッ素イオン徐放量の比較研究
愛知学院大学大学院歯学研究科博士(歯学)学位申請論文
学術展示
- 2000年
軸方向頭部X腺規格写真の臨床応用に関する研究第一報頭部の位置付けの違いによる影響
(第59回日本矯正歯科学会 大阪) - 2001年
軸方向頭部X腺規格写真の臨床応用に関する研究第二報頭部の位置付けの違いによる影響(角度による比較)
(第60回日本矯正歯科学会 東京) - 2002年
軸方向頭部X腺規格写真の臨床応用に関する研究第三報計測項目の設定
(第61回日本矯正歯科学会 名古屋) - 2014年
A comparative study of fluoride release from glass ionomer cement.
(45th SIDO International Congress イタリア矯正歯科学会 イタリア トスカーナ州 フィレンツェ)
グラスアイオノマー含有接着材からのフッ素徐放量の比較研究
(第73回日本矯正歯科学会 幕張)
スタッフ紹介

スタッフ一同、常に患者さまの目線に立って接することを心がけ、
「はないけ歯科で治療してよかった!」と言っていただけるような丁寧な治療をご提供してまいりたいと考えております。
地域の皆さまに、いつまでも笑顔でお過ごしいただけますよう、
全力でお口の健康づくりをサポートさせていただきますので、
お口に関するご不安などがございましたら、いつでもお気軽にお声がけいただけますと幸いです。